PADI Japan(パディ ジャパン)
ダイビングのライセンスカードを発行している『ダイビング指導団体』
さまざまな指導団体がありますが、今回は最大規模を誇るPADIについてまとめました!
PADIは本部をアメリカ・カリフォルニアに置き、日本をはじめ世界に7ヶ所のエリアオフィスを配し、世界180ヶ国以上で13万5千人以上のインストラクターを含むプロフェッショナルメンバーと約5,800以上のダイブセンター/ダイブリゾートからなるワールドワイドな組織であるPADIは名実ともに世界最大のスクーバ・ダイビング教育機関です。
国内でも、海外でも、同じカリキュラムの講習を提供しており、PADIの講習は世界基準となっています。
日本国内でも代表的なダイビング指導団体となっています。
正式名称は「Professional Association of Diving Instructors」
指導プログラムの充実度は業界NO.1、海外拠点と認定ダイバー数は群を抜く世界最大規模の指導団体です。
PADIで取得できるライセンスには、以下のようなものがあります。
◆ オープンウォーターダイバー:水深18mまで潜ることができる
◆ アドバンスド・オープンウォーターダイバー:水深30mまで潜ることができる
◆ レスキューダイバー:トラブルを防いだり、緊急時の応急処置などが見についている
◆ マスタースクーバダイバー:アマチュアでは最高ランクのライセンス
◆ スペシャルティダイバー:水深40m、水中撮影、夜のダイビングなど、専門的なダイビングのライセンス
詳しくは公式HPをチェックしてみてください。
0コメント